歯周病と糖尿病~①~
- masumitsuph
- 2024年2月1日
- 読了時間: 1分

歯周病は細菌感染による慢性の炎症疾患で、歯を失う原因の第1位です。
歯茎に巣くった刺繍病菌や炎症物質は血管を巡り、体の各組織にダメージを与えて全身の健康に悪影響を及ぼします。
歯周病は糖尿病を悪化させ、その糖尿病は歯周病を悪化させます。
相互に悪影響を及ぼし「負のスパイラル」も関係になります。
歯周病は糖尿病の合併の一つに数えられます。
糖尿病も治療とともに、歯周病の治療も必要になります。
糖尿病の方は定期的に歯医者さんを受診しましょう。
Comments